言語聴覚学科
アドミッション・ポリシー 本学科が求める人物像
本学科は言語聴覚士の養成学科であり、国家試験に合格できる力や言語聴覚士として臨床の場で活躍できる人材を育成する教育を実施しています。そのため、本学科を志望する人には、下記のことを期待しています。
- 言語聴覚士の国家試験の受験資格を強く希望し、シラバスの内容に沿った予習・復習を主体的に取り組む姿勢がある人
- 思いやりをもって、多様な医療福祉関係職種等の意見を受け入れながら、協働することができる人
- 生涯にわたり言語聴覚士に必要な知識向上に意欲がある人
- 学ぶべき学習内容を理解し、自らの課題を解決することが困難な場合、積極的に連絡・相談ができる人
入試日程
《 AO入試 》
Ⅰ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
6月1日(水) ~ 8月31日(水) |
9月1日(木) ~ 9月8日(木) |
9月10日(土) | 9月22日(木) |
Ⅱ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
10月24日(月) ~ 11月8日(火) |
11月1日(火) ~ 11月10日(木) |
11月13日(日) | 11月25日(金) |
Ⅲ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
11月28日(月) ~ 12月13日(火) |
12月5日(月) ~ 12月15日(木) |
12月18日(日) | 12月30日(金) |
《 推薦入試 ・ 指定校推薦入試 ・ 一般入試 》
推薦入試 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|
Ⅰ期 | 10月1日(土) ~ 10月6日(木) |
10月8日(土) | 10月21日(金) |
指定校推薦入試 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|
10月1日(土) ~ 10月6日(木) |
10月8日(土) | 10月21日(金) |
一般入試 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|
Ⅰ期 | 11月1日(月) ~ 11月10日(木) |
11月13日(日) | 11月25(金) |
一般入試 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|
Ⅱ期 | 令和5年1月10日(火) ~ 令和5年1月19日(木) |
令和5年1月22日(日) | 令和5年2月3日(金) |
一般入試 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|
Ⅲ期 | 令和5年1月30日(月) ~ 令和5年2月9日(木) |
令和5年2月12日(日) | 令和5年2月24日(金) |
《 社会人AO入試 》
Ⅰ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
5月23日(月) ~ 6月7日(火) |
6月1日(水) ~ 6月9日(木) |
6月12日(日) | 7月15日(金) |
Ⅱ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
6月20(月) ~ 7月5日(火) |
6月27日(月) ~ 7月7日(木) |
7月9日(土) | 8月12日(金) |
Ⅲ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
7月19(火) ~ 8月2日(火) |
7月25日(月) ~ 8月4日(木) |
8月6日(土) | 9月9日(金) |
Ⅳ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
8月8(月) ~ 8月31日(水) |
8月29日(月) ~ 9月8日(木) |
9月10日(土) | 10月7日(金) |
Ⅴ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
9月20(火) ~ 10月4日(火) |
9月26日(月) ~ 10月6日(木) |
10月8日(土) | 11月11日(金) |
Ⅵ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
10月24(月) ~ 11月8日(火) |
11月1日(火) ~ 11月10日(木) |
11月13日(日) | 12月16日(金) |
Ⅶ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
11月28(月) ~ 12月13日(火) |
12月5日(月) ~ 12月15日(木) |
12月18日(日) | 令和5年1月20日(金) |
Ⅷ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月4(水) ~ 令和5年1月17日(火) |
令和5年1月10日(火) ~ 令和5年1月19日(木) |
令和5年1月22日(日) | 令和5年2月24日(金) |
Ⅸ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月23(月) ~ 令和5年2月7日(火) |
令和5年1月30日(月) ~ 令和5年2月9日(木) |
令和5年2月12日(日) | 令和5年3月10日(金) |
※専願での出願は本校を第一志望とし合格後は必ず入学することが条件となります。
※合否通知は発表日にWeb出願の際にご登録いただいたメールアドレス宛に通知します。
※募集定員を充足した場合は以降の入試を行わない場合がございます。詳しくは事前に入試事務局へお問い合わせいただくかホームページでご確認ください。
◆特別入試
定員に欠員が生じた場合に限り実施をします。詳しくは本校入試事務局へお問い合わせください。
◆資格取得に際しての欠格事由
「言語聴覚士法」第四条に【欠格事由】が定められており、それらに該当する場合は免許が与えられない場合があります。
一.罰金以上の刑に処せられた者
二.前号に該当する者を除くほか、言語聴覚士の業務に関し犯罪又は不正の行為があった者
三.心身の障害により言語聴覚士の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
四.麻薬、大麻又はあへんの中毒者
AO入試(専願)選抜要項
【入学者選抜の方法】本学の教育目的や3つのポリシーに鑑み「医療人を目指す資質や態度」を確認する為AO入試を実施いたします。
【求める学習成果】
高等学校卒業など、一定の条件を満たしていることが条件となります。
また、AOエントリー時に作成したポートフォリオ(行動や経験実績記録)を基に、今まで何をどのように学び、これから何をどのように学びたいかを表現できる人を特に求めています。
【評価】
学力の三要素である以下の観点から書類(調査書・ポートフォリオ)及び面接で「医療人を目指す資質や態度」を評価します。
①知識・技能
②思考力・判断力・表現力
③主体性・多様性・協働性
入試スケジュール
Ⅰ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
6月1日(水) ~ 8月31日(水) |
9月1日(木) ~ 9月8日(木) |
9月10日(土) | 9月15日(木) |
Ⅱ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
10月24日(月) ~ 11月8日(火) |
11月1日(火) ~ 11月10日(木) |
11月13日(日) | 11月17日(木) |
Ⅲ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
11月28日(月) ~ 12月13日(火) |
12月5日(月) ~ 12月15日(木) |
12月18日(日) | 12月22日(木) |
《 AO入試エントリーについて 》
■エントリー要件
以下のいずれかを満たす者
・高等学校または中等教育学校を卒業した者および卒業見込みの者
・高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められた者
・文部科学省実施の高等学校卒業程度認定試験に合格または合格見込みの者
■エントリー方法
各学科のアドミッションポリシーを理解し、本校ホームページの「Webエントリー」よりエントリーしてください。
■エントリー選考方法(出願可否)通知
Webエントリーの際にご登録いただいたメールアドレス宛に選考結果(出願の可否)を通知します。
※エントリーから5日以上経過してもメールが届かない場合はご連絡ください。
《 AO入試出願について 》
■出願条件
AO入試エントリーにおいて出願を認められた者
■出願方法
出願期間を確認しホームページの「Web出願」より出願してください。
■出願時提出書類
【令和4年度高等学校卒業見込者】・・・入学願書(Web出願)・調査書
【社会人(高等学校既卒者)】・・・入学願書(Web出願)・高等学校の卒業証明書
・持参の場合
出願期間内に本校窓口にご提出ください。
・郵送の場合
①:Web出願サイトより本校宛の宛名ラベルを印刷しお手持ちの封筒に貼付します(手書きでも可)。
②:①の封筒に提出書類を開封せずに入れ、郵便局窓口にて簡易書留郵便で郵送してください。
※高等学校卒業程度認定試験に合格した方もしくは合格見込の方は合格証明書と合格成績証明書または合格見込成績証明書を提出してください。
卒業証明書、調査書と出願時の記載氏名が異なる場合は戸籍個人事項証明書(戸籍謄本)を提出してください。
■選考方法
面接・書類選考
■合否通知
発表日にWeb出願の際にご登録いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。
AO入試の流れ
エントリー期間を確認し、ホームページの「Webエントリー」よりエントリーしてください。
Webエントリーの際にご登録いただいた メールアドレス宛に選考結果(出願の可否) を通知します。
※エントリー後5日以上経過してもメールが届かない場合はご連絡ください。
出願期間を確認し、ホームページの「Web出願」より出願してください。
出願完了後、受験票を印刷し、写真(縦4cm×横3cm)を貼付してください。
出願期間内に必要書類をご持参ください。持参できない場合は、簡易書留で郵送してください(必着)。
【持参するもの】
・受験票
発表日にWeb出願の際ご登録いただいたメールアドレス宛に通知します。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。
推薦入試(専願/併願)・指定校推薦入試(専願)・一般入試(専願/併願)選抜要項選抜要項
【入学者選抜の方法】
本学の教育目的や3つのポリシーに鑑み「医療人を目指す資質や態度」を確認する為各種入学試験を実施いたします。
【求める学習成果】
高等学校卒業など一定の条件を満たしていることが条件となります。
【評価】
学力の三要素である以下の観点から入試種別ごとに調査書・面接・小論文・国語総合で「医療人を目指す資質や態度」 を評価いたします。
①知識・技能
②思考力・判断力・表現力
③主体性・多様性・協働性
入試の流れ
出願期間を確認し、ホームページの「Web出願」より出願してください。
出願完了後、受験票を印刷し、写真(縦4cm×横3cm)を貼付してください。
※ご自宅で印刷できない場合はコンビニエンスストア等で印刷してください。
出願期間内に必要書類をご持参ください。
持参できない場合は、簡易書留で郵送してください(必着)。
Web出願の際に印刷した受験票に写真を貼付してご持参ください。
※当日お忘れになった場合は、身分証(生徒手帳・運転免許証)の提示にて再発行します。
発表日にWeb出願の際ご登録いただいたメールアドレス宛に通知します。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。
推薦入試(専願/併願)
■入試スケジュール
Ⅰ期 | 出願期 | 試験日 | 試験時間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
10月1日(土) ~ 10月6日(木) |
10月8日(土) | ● 受付・・・・・9:00 ~ 9:20 ● 諸注意・・・9:20 ~ ● 小論文・・・9:30 ~10:15 ● 面接・・・・・10:25 ~ |
10月13日(木) |
※専願とは本校を第一志望とし、合格後は必ず入学することをいいます。
※入学手続き締切日までに入学金および前期授業料を納入してください。
■出願条件
原則として高等学校長からの推薦があり出願資格を満たしている者
■出願方法
出願期間を確認しホームページの「Web出願」より出願してください。
■出願時提出書類
【令和4年度高等学校卒業見込者】・・・入学願書(Web出願) ・ 推薦書 ・ 調査書
【社会人(高等学校既卒者)】・・・入学願書(Web出願) ・ 推薦書 ・ 高等学校の卒業証明書
・持参の場合
出願期間内に本校窓口にご提出ください。
・郵送の場合
①:Web出願サイトより本校宛の宛名ラベルを印刷しお手持ちの封筒に貼付します(手書きでも可)。
②:①の封筒に提出書類を開封せずに入れ、郵便局窓口にて簡易書留郵便で郵送してください。
※高等学校卒業程度認定試験に合格した方もしくは合格見込の方は合格証明書と合格成績証明書または合格見込成績証明書を提出してください。
卒業証明書、調査書と出願時の記載氏名が異なる場合は、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)を提出してください。
※高等学校卒業見込み者は原則として、高等学校長からの推薦書を提出してください。
高等学校既卒者は、責任をもって推薦してくれる成人の方からの推薦書を提出してください。
■選考方法
小論文・面接・書類選考
■合否通知
発表日にWeb出願の際にご登録いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。
指定校推薦入試(専願)
■入試スケジュール
出願期 | 試験日 | 試験時間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
10月1日(土) ~ 10月6日(木) |
10月8日(土) | ● 受付・・・・・9:00 ~ 9:20 ● 諸注意・・・9:20 ~ ● 面接・・・・・9:30 ~ |
10月13日(木) |
※指定校推薦入試ついては6月以降に高等学校(中等教育学校)の進路指導室でご確認ください。
※入学手続き締切日までに入学金・前期授業料を納めてください。
■出願条件
高等学校長からの推薦があり出願資格を満たしている者
■出願方法
出願期間を確認しホームページの「Web出願」より出願してください。
■出願時提出書類
【令和4年度高等学校卒業見込者】・・・入学願書(Web出願) ・ 推薦書 ・ 調査書
・持参の場合
出願期間内に本校窓口にご提出ください。
・郵送の場合
①:Web出願サイトより本校宛の宛名ラベルを印刷しお手持ちの封筒に貼付します(手書きでも可)。
②:①の封筒に提出書類を開封せずに入れ、郵便局窓口にて簡易書留郵便で郵送してください。
■選考方法
面接・書類選考
■合否通知
発表日にWeb出願の際にご登録いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。
一般入試(専願/併願)
■入試スケジュール
Ⅰ期 | 出願期間 | 試験日 | 試験時間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
11月1日(月) ~ 11月10日(木) |
11月13日(日) | ●受付……9:00~ 9:20 ●諸注意…9:20~ ●国語総合(漢文・古文を除く) …9:30~10:15 ●面接……10:25~ |
11月17日(木) |
Ⅱ期 | 出願期間 | 試験日 | 試験時間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月10日(火) ~ 令和5年1月19日(木) |
令和5年1月22日(日) | ●受付……9:00~ 9:20 ●諸注意…9:20~ ●国語総合(漢文・古文を除く) …9:30~10:15 ●面接……10:25~ |
令和5年1月26日(木) |
Ⅲ期 | 出願期間 | 試験日 | 試験時間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
令和5年1月30日(月) ~ 令和5年2月9日(木) |
令和5年2月12日(日) | ●受付……9:00~ 9:20 ●諸注意…9:20~ ●国語総合(漢文・古文を除く) …9:30~10:15 ●面接……10:25~ |
令和5年2月16日(木) |
■出願条件
出願資格を満たしている者
■出願方法
出願期間を確認しホームページの「Web出願」より出願してください。
■出願時提出書類
【令和4年度高等学校卒業見込者】・・・入学願書(Web出願) ・ 調査書
【社会人(高等学校既卒者)】・・・入学願書(Web出願) ・ 高等学校の卒業証明書
・持参の場合
出願期間内に本校窓口にご提出ください。
・郵送の場合
①:Web出願サイトより本校宛の宛名ラベルを印刷しお手持ちの封筒に貼付します(手書きでも可)。
②:①の封筒に提出書類を開封せずに入れ、郵便局窓口にて簡易書留郵便で郵送してください。
※ 高等学校卒業程度認定試験に合格した方もしくは合格見込の方は合格証明書と合格成績証明書または合格見込成績証明書を提出してください。卒業証明書、調査書と出願時の記載氏名が異なる場合は、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)を提出してください。
■選考方法
国語総合(漢文、古文を除く)・面接・書類選考
■合否通知
発表日にWeb出願の際にご登録いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。
社会人AO入試(専願)選抜要項
入試スケジュール
Ⅰ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
5月23日(月) ~ 6月7日(火) |
6月1日(水) ~ 6月9日(木) |
6月12日(日) | 6月16日(木) | 7月15日(金) |
Ⅱ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
6月20(月) ~ 7月5日(火) |
6月27日(月) ~ 7月7日(木) |
7月9日(土) | 7月14日(木) | 8月12日(金) |
Ⅲ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
7月19(火) ~ 8月2日(火) |
7月25日(月) ~ 8月4日(木) |
8月6日(土) | 8月10日(水) | 9月9日(金) |
Ⅳ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
8月8(月) ~ 8月31日(水) |
8月29日(月) ~ 9月8日(木) |
9月10日(土) | 9月15日(木) | 10月7日(金) |
Ⅴ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
9月20(火) ~ 10月4日(火) |
9月26日(月) ~ 10月6日(木) |
10月8日(土) | 10月13日(木) | 11月11日(金) |
Ⅵ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
10月24(月) ~ 11月8日(火) |
11月1日(火) ~ 11月10日(木) |
11月13日(日) | 11月17日(木) | 12月16日(金) |
Ⅶ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
11月28(月) ~ 12月13日(火) |
12月5日(月) ~ 12月15日(木) |
12月18日(日) | 12月22日(木) | 令和5年1月20日(金) |
Ⅷ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年1月4(水) ~ 令和5年1月17日(火) |
令和5年1月10日(火) ~ 令和5年1月19日(木) |
令和5年1月22日(日) | 令和5年1月26日(木) | 令和5年2月24日(金) |
Ⅸ期 | AOエントリー期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年1月23(月) ~ 令和5年2月7日(火) |
令和5年1月30日(月) ~ 令和5年2月9日(木) |
令和5年2月12日(日) | 令和5年2月16日(木) | 令和5年3月10日(金) |
《 社会人AO入試エントリーについて 》
■エントリー要件
高等学校既卒者で出願資格を満たしており、本校で学ぶことを強く希望し合格後は必ず入学する者(専願)。
■エントリー方法
各学科のアドミッションポリシーを理解し、本校ホームページの「Webエントリー」よりエントリーしてください。
■エントリー選考方法
エントリーシートによる選考
■エントリー選考結果(出願可否)通知
Webエントリーの際にご登録いただいたメールアドレス宛に選考結果(出願の可否)を通知します。
※エントリーから5日以上経過してもメールが届かない場合はご連絡ください。
《 社会人AO入試出願について 》
■出願条件
社会人AO入試エントリーにおいて出願を認められた者
■出願方法
出願期間を確認しホームページの「Web出願」より出願してください。
■出願時提出書類
入学願書(Web出願)・高等学校の卒業証明書
・持参の場合
出願期間内に本校窓口にご提出ください。
・郵送の場合
①:Web出願サイトより本校宛の宛名ラベルを印刷しお手持ちの封筒に貼付します(手書きでも可)。
②:①の封筒に提出書類を開封せずに入れ、郵便局窓口にて簡易書留郵便で郵送してください。
※高等学校卒業程度認定試験に合格した方もしくは合格見込の方は合格証明書と合格成績証明書または合格見込成績証明書を提出してください。
卒業証明書と出願時の記載氏名が異なる場合は戸籍個人事項証明書(戸籍謄本)を提出してください。
■選考方法
面接・書類選考
■合否通知
発表日にWeb出願の際にご登録いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
※書面による合格通知は合格発表後、発送いたします。