本文へスキップします。
2018/09/03
9月2日、言語聴覚学科1年生が『おかやま言語まつり』に参加してきました。
日本言語聴覚士協会では、 言語聴覚障がい、摂食や嚥下障がい、言語聴覚士について広く知ってもらうことを目的に、 言語聴覚士法が施行された9月1日を「言語聴覚の日」としています。
それに伴い岡山県言語聴覚士会では、 毎年9月1日に近い日曜日に『おかやま言語まつり』を開催しています。
今年の開催日は9月2日(日)、川崎医療福祉大学にて開催されました。
言語まつりでは 岡山県言語聴覚障害者団体の紹介、企業展示、 言語聴覚士の仕事体験としてブローイングなどの構音練習、 トロミのついた飲み物の試飲、聴力検査機器の操作、 言語聴覚士にまつわるクイズ大会などがありました。
実際に働かれているSTの先生の姿や これから自分たちが関わっていく患者様と関わる貴重な機会になりました。
最後に1年生で集合写真を撮りました。
一覧へ戻る