本文へスキップします。
2018/12/06
夜間部の実技授業の風景です. 本日は, 膝蓋骨の脱臼の整復・固定,母趾MP関節脱臼の整復・アルフェンス固定,シンスプリントの評価と筋肉テープによる処置, ハムストリングスの肉ばなれの評価と弾性包帯での処置,足内がえし捻挫の評価とテーピング処置などの復習を行いました. 今日の授業は, 学生さんから「先生,全部の実技をやってください!!」「動画でとってLINEで送ってスマホに入れておきたい!!」とのことで, 結局,お題の半分ぐらいの疾患の実技を再度,デモンストレーションしました. すでに, 学校の授業支援サイトにも, 自宅や電車などでいつでも視聴できる動画をアップしているのですが,熱烈なアンコールにこたえました. 私が言わなくても, 先ほど撮影した,実技の動画と見比べながら,学生同士が対話を通して,授業に取り組んでいます. 実技で評価するチェック項目もあらかじめ,配布しているので,どこができていて,どこができていないか確認しながら授業を進めていきます. 適宜,親指を当てる位置が違うとか,アンカーの位置が高いとか,ダメ出しをしたり, すごく良くできていると褒めたりして,楽しく進めています. あっという間の3時間の授業でした. 夜間部の学生は,日中仕事をしているため家に帰ってから勉強をする暇があまりありません. とにかく,集中して熱心に取り組んでいる,今日の授業風景でした(^_^;)
一覧へ戻る