Department of Dental Hygiene

歯科衛生学科

  • 3年制
  • 文部科学大臣認定職業実践専門課程
  • 専門実践教育訓練給付金制度指定講座

歯と口腔ケアを通し
健康の大切さを広める
歯科衛生士をめざす。

*取得可能な資格*

  • 歯科衛生士国家試験受験資格
  • 専門士
  • 全国手話検定

*卒業後の進路*

  • 一般歯科医院
  • 保健行政機関
  • 大学・総合病院
  • 介護・福祉施設
  • 歯科関連企業
歯科衛生学科 イメージ写真

歯科衛生学科 学びの特色

歯科衛生士は三大業務である歯科予防処置・歯科診療の補助・歯科保健指導を行う歯科医療に不可欠なスペシャリストです。超高齢社会を迎え、活躍のフィールドは在宅医療や高齢者医療へと広がり、ますます重要な役割を担っています。

  • プロ意識を持ち、 即戦力となる歯科衛生士の育成

    ステップアップできるカリキュラムにより、総合的に患者さんをみる実践能力を身につけます。専門的な知識・技術はもとより、他職種と連携できるコミュニケーション能力を身につけ、向上心をアップさせます。

  • 歯科医療現場での 多彩な臨床実習

    臨床実習を通じて、歯科医療現場を知り、求められる役割について主体的に考え、行動できる歯科衛生士をめざします。

    • 歯科予防処置
      歯垢や歯石の除去や、フッ素を塗布して健康な歯を保つ処置を行います。
    • 歯科診療の補助
      歯科医師を中心としたチーム医療、診療がスムーズに進むようサポートします。
    • 歯科予防処置
      歯垢や歯石の除去や、フッ素を塗布して健康な歯を保つ処置を行います。
  • オリジナルプログラムで 国家試験合格をサポート

    クラス担任が中心となり、一人ひとりの学力レベルに適した指導を行い、全員国家試験合格をめざします。

    万全の就職サポートで 就職率100%

    担任とキャリアサポートセンターが連携しながら就職活動をサポート。希望の就職先へと導きます。

Teacher's VOICE

多彩な臨床実習を通して専門知識と
実践能力を身につけてほしい。

歯科衛生士は患者さんの歯の健康を守り、小さな子どもから高齢者まで幅広い世代に貢献できる専門職です。本校では1年次から専門的な知識や技術を実践的に学ぶことができます。また歯科医院をはじめ、大学病院や保健所での多彩な臨床実習を通して、状況に応じ柔軟に対応できる力を身につけていきます。1年次から3年次まで着実にステップアップできるカリキュラムで即戦力となるスキルの習得をめざします。卒業後は患者さんの意見を尊重し気持ちに寄り添い、主体的に行動できる歯科衛生士になってほしいと思います。

歯科衛生学科 教員小坂田 陽代先生

歯科衛生学科 教員 写真
ページトップへ